2015年 02月 01日
![]() 野菜をたっぷり入れられるように深めで蓋も丸めです。 そして、最近、土鍋でご飯を炊くのが我が家のブームです。 お米と水を入れて、強〜中火で沸騰したら弱火にして15分。火を止めて蒸らしに10分。以上。 簡単で美味しいです。 土鍋万歳!! ▲
by tk-ceramic-labo
| 2015-02-01 22:15
| 作品
2015年 01月 04日
![]() 年末、年始と大阪に帰ってきました。 住吉大社にて初辰宝船を購入してきたのを、本日工房に持って行き飾りました。 横には年末に焼いた小さな花器に少しの葉も生けて。 まだ近隣がお正月休みの為、建物内は静かで空気も冷たく澄んでいて、凛とした気配があり 背筋が伸びる思いで本年の抱負や予定を整理し帰宅。 どうか今年も気持ち良く制作ができる1年でありますように。 ▲
by tk-ceramic-labo
| 2015-01-04 21:03
| 作品
2015年 01月 02日
2014年 05月 23日
2012年 10月 30日
2012年 10月 23日
![]() ![]() 木曜夜に搬入です。 いよいよ金曜日からはじまります。 おまけ。どうでもいい今日の豆知識。 青梅は明治26年まで神奈川県でしたっ! ▲
by tk-ceramic-labo
| 2012-10-23 23:20
| 作品
2012年 10月 10日
2012年 08月 10日
2012年 08月 09日
2012年 08月 07日
![]() ってくらいしか口頭だと話せないので今日は書きます。 多分これだけだと、ちょっと頭弱い子みたいなので。(実際、その節もありますが・・・。) 人に例えたときの在り方が理想的というか、かっこいいと思っています。 自己主張が薄くお荷物感もなく常にそっと大切な人に寄り添っているんだけど、 実はその時のその人にとても必要な、鍵とか昼ご飯代の小銭とか携帯とかを預かる 重要な仕事をこなしてて。 で、冬場は手を寒さから守るイレギュラーな仕事もさらっとやれちゃうし・・・。 と言うような尊敬の念から作り始め 最近ではもうポケット=心みたいな感じで(常に身体にくっついてる小さな入れ物だから) 壁かけのポケット花器にちょっとだけきれいな雑草等を生ける事で 気持ちに強さと美しさを入れておくぞ!とか よけいな物は入れないもん。と自分に言い聞かせたりしています。 「どうしてポケット作ってるんですか?」って聞かれる事が増えたので書いてみました。 書いといてなんですが作り手としては、作品なんて見てもらって何かが伝わって 「なんか、これ好きです。」の気持ちで使ってもらえるのが一番正しい気がしてるんです。 説明文や作家名ないと駄目な作品って嘘だし。 だから、滅多に書きません・・・。 ▲
by tk-ceramic-labo
| 2012-08-07 01:34
| 作品
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||